新型コロナウィルス感染症のクラブ対策・会員及び保護者の皆様へのお願い
【クラブにおける感染予防への取組み】
・コーチ、スタッフの体調管理の徹底と確認
・掲示物による予防の注意喚起
・スクール生・見学者への検温、アルコール消毒液による手指消毒
・用具の消毒管理
・選手へ予防徹底の声掛け及び確認
・練習時間の調整
・握手、ハイタッチ、円陣などプレー以外の接触がないように実施
・コーチ・スタッフ・会員本人が感染した場合や濃厚接触者となった場合の早急な対応
【会員及び保護者の皆様へのお願い】
・体調管理の徹底と確認
・体調不良時(味覚、嗅覚の異常含む)、発熱(目安37.5以上)等の風邪症状、息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)のいずれかがある場合はスクール参加を控える
・同居の家族で体調不良者、風邪症状がある場合もスクール参加は控える
・マスク持参のうえ、移動時や着替え等のトレーニング中以外はマスクを着用する
(トレーニング中のマスク着用も可)
・見学の保護者は常にマスクを着用する(マスク着用が無い場合、グラウンドへの入場をお断りする場合があります)
・必要以上に早く会場へ来ることは控える(原則スクール開始10分前より早く来ない)
・スクール終了後は速やかに帰宅する(当面の間空きスペースでのボール使用禁止)
・必要以上に大きな声で会話や応援等は控える
・水筒を持参し、蛇口から直接の飲水は禁止(水道水を飲水する場合は、水筒に入れてから飲む)
・従来通りグラウンドでの食事は禁止。飲み物の回し飲みはしない
・会場往復時は自己防衛に最善を尽くし、途中立ち寄りは控える
・練習見学時、保護者同士の近距離での会話は控える
・会員が通う学校が休校となった場合、スクールの参加は控える
・会員本人や同居の家族が感染した場合や、学校等身近で感染が認められ、会員本人や同居の家族に濃厚接触の疑いが出た場合にはクラブに至急報告
★スクールの出席をもって上記クラブの対策に承諾して頂いたものとします
上記予防への取組み、または会員及び保護者の皆様のご協力を頂きながら、安全を第一に考えたクラブ運営に努めてまいりますので、何卒ご理解とご協力を頂きますようお願い申し上げます。
2022年4月1日